定期預金の預け入れ方法
<ご利用条件>
1.ご利用には通帳レス(無通帳扱い)のご契約が必要となります。
2.以下の方はご利用いただけません。
・取引時確認がお済でない方
・屋号付口座の方
・未成年の方
・口座名義が連名の方
ご解約手続き時に「満期解約」を選択されますと満期日に自動解約されるよう予約扱いになります。
預け入れ手順
各種お手続き・お申し込み下部の「定期預金」ボタンをタップしてください。
以下のような手順で定期預金の預け入れをしていただけます。
1.はじめに
「定期預金」をタップしてください。
2.メニュー選択
「定期預金の預け入れを行う」をタップしてください。
※定期取引には総合口座が必要です。総合口座は「定期預金の預け入れを行う」ボタンをタップ後にアプリ上で開設が可能です。
開設手順はこちら。
3.商品選択
「スーパー定期 アプリ」を選択してください。
※取り扱い商品は本商品のみです。
4.商品説明画面
商品の説明が表示されます。確認後、「この商品を選択する」をタップしてください。
5.金額入力
預入金額を入力して「次へ」をタップしてください。
6.取引内容入力画面
預入期間、満期時の取扱をそれぞれ選択し、「次へ」をタップしてください。
7.取引内容確認画面
取引内容が表示されますので、確認して「次へ」をタップしてください。
8.取引実行
キャッシュカード暗証番号を入力し、「お取引実行」をタップすると定期預金取引が実行されます。
9.メール送付
取引内容はメールで送信されますので、必ずご確認ください。
10.取引完了
以上で取引は完了です。
総合口座の開設手順
総合口座を開設されていない場合は、以下のような手順で開設します。
1.口座選択
総合口座を開設する普通預金口座を選択します。
2.取引規定の確認
表示されている取引規定を確認し、「上記規約に同意する」にチェックを入れ「次へ」をタップしてください。
3.再確認
表示されている内容を確認し、「続けて定期商品選択」をタップしてください。
総合口座の開設が完了し、定期取引を実行できます。